居住者が亡くなった際や、退居した際などに残された物品を処理する残置物撤去。残置物撤去を行いたいけど、必要な費用がわからず不安を感じている方も少なくないでしょう。また、どんな業者に依頼すればよいのか判断に困っている方もいらっしゃるかもしれません。
そこで本記事では、残置物撤去に必要な費用目安や費用を抑える方法をご紹介します。残置物撤去に際して業者を選ぶポイントも解説するので、これから依頼を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
Contents
残置物撤去とは
残置物撤去は、居住者が住まいを離れるにあたって、残された私物を撤去する作業のことを指します。家具や家電のほかにも、エアコンをはじめとした住宅に取り付けた家電も残置物に含まれます。
残置物撤去の必要があるシーンとしては、賃貸住宅等の契約が終了して退去する場合、持ち家から家族が独立する場合、家族が亡くなった場合などが挙げられます。
残置物撤去は荷物の量が少なければ自力で行うこともできますが、量が多い場合や大型の残置物がある場合には、自力での対応が難しい場合もあります。その場合には、残置物撤去を一任できる業者の利用も検討するのが良いでしょう。
内部リンク:親族の死後の遺品整理はどう進める?孤独死後のケースもあわせて解説!
残置物撤去を依頼できる業者
残置物撤去を業者に依頼する場合、どのような業者に依頼をすればよいか迷うこともあるでしょう。ここでは、残置物撤去を依頼できる業者を紹介します。
不用品回収業者
残置物撤去を依頼できる業者としてまず挙げられるのは、不用品回収業者です。不用品回収業者は、効率的な不用品の処理に特化しているため、多くの残置物を撤去してほしい場合や、急ぎで撤去してほしい場合には有効な選択肢になります。
残置物は整理する人にとっては不用品である物品も多いため、手間をかけずにまとめて回収してもらえるのは嬉しいポイントです。買い取りに対応している不用品回収業者も存在するため、希望する場合は依頼する際に、事前に確認をするのが良いでしょう。
遺品整理業者
遺品整理業者にも残置物撤去を依頼できます。遺品整理業者は親族が亡くなった際の遺品の片付けを専門に扱う業者です。遺品整理を専門で取り扱っているため、故人や遺族の心に寄り添った対応を行ってもらえる点が魅力となっています。
供養や相続、形見分けといった遺品整理関連の業務もまとめて依頼できるため、残置物が遺品である場合には、遺品整理業者に依頼すると残置物撤去がスムーズに進むでしょう。
特殊清掃業者
孤独死現場などの残置物撤去を行う場合には、特殊清掃業者を利用すべきケースも発生するでしょう。賃貸住宅に住んでいた方が孤独死してしまった場合には、除菌や消臭といった特殊清掃が必要になります。
特殊清掃業者では、現場に残された残置物の処理に加え、清掃や原状復帰までまとめて担当してもらえるのが魅力です。特殊清掃を行わず、自力で残置物処理を行うのは衛生的にも、精神的にも好ましくありません。現場の状況が悪い場合には、無理せず特殊清掃業者に依頼しましょう。
解体業者
解体業者も残置物撤去を依頼する業者の候補になります。空き家の解体を行う際には、先んじて残置物撤去を行うことになります。解体業者に依頼をすれば、両方をまとめて担当してもらえる点が魅力です。
故人が実家で亡くなり、住まいが空き家になってしまうため解体したい、といった場合には解体業者への依頼を検討しましょう。
ハウスクリーニング業者
ハウスクリーニング業者も、残置物撤去を行う際の選択肢となります。ハウスクリーニング業者は室内の清掃を中心に業務を担当しており、残置物撤去についてもクリーニングの一環として対応してもらえます。
特に、残置物が大量にあり、ゴミ屋敷になってしまっている部屋の原状復帰を行いたい場合には、ハウスクリーニング業者を検討するのが良いでしょう。
内部リンク:遺品回収とは?遺品整理と不用品回収どちらを利用すべき?
残置物撤去の費用相場
残置物撤去の費用相場の目安は以下の通りです。
部屋数 | 部屋の広さ | 費用目安 |
1部屋 | 3~5㎡ | 30,000円~50,000円 |
2部屋 | 6~10㎡ | 60,000円~100,000円 |
3部屋 | 9~15㎡ | 90,000円~150,000円 |
4部屋 | 12~20㎡ | 120,000円~200,000円 |
残置物撤去の費用は部屋の広さや残置物の量によって決まります。現場の状況や運搬の手間によっても費用は変わるため、依頼の際には事前に業者に確認しましょう。
内部リンク:一軒家の遺品整理にかかる費用目安は?料金を抑えるポイントも解説します!
残置物撤去で費用が高くなってしまうケース
先ほど、残置物撤去は現場の状況によって費用が変動することを解説しました。ここからは、残置物撤去で費用が高くなってしまうケースを詳細に確認していきましょう。
残置物が大量に残っている
残置物撤去で費用が高くなるケースとしてまず挙げられるのは、残置物が大量に残ってしまっているケースです。残置物が多いと作業の手間が大きくなり、所要時間や人員が増加する傾向にあります。
この場合、従業員に支払う人件費が多くなるため、結果的に残置物撤去にかかる費用も増大してしまいます。居住者が亡くなってしまった場合など、多くの残置物がある場合には費用が高くなることを想定しておきましょう。
廃棄時に費用がかかる残置物が多い
廃棄時に費用がかかる残置物が多い場合も、費用が高くなってしまうため注意が必要です。エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機はリサイクル家電として扱われ、廃棄の際に一定の料金が発生します。料金の目安は以下の通りです。
リサイクル家電 | 料金目安 |
エアコン | 990円~ |
テレビ | 1,320円~ |
冷蔵庫・冷凍庫 | 3,740円~ |
洗濯機・乾燥機 | 2,530円~ |
費用は商品の仕様やサイズにも左右されるため、費用がいくら発生するかは業者に確認しておくのが良いでしょう。
現場周辺の作業環境が悪い
現場周辺の作業環境が悪い場合も、費用が高くなってしまう場合があります。近隣に車両を駐車する場所がない場合には、駐車場の利用料や所要時間の増加による人件費の増加が予想されます。
また、現場が高層階に位置している場合には、残置物の運搬が難しくなるため、吊り上げ作業費用などの追加料金が発生する場合があります。作業環境に不安がある場合には、見積もりの際に、事前に業者に相談しましょう。
内部リンク:遺品整理を依頼する際の相場は?費用を抑えるためのポイントも解説します!
残置物撤去の費用を抑える方法
残置物撤去を依頼する際には、可能な限り費用を抑えて依頼したいところです。ここからは、残置物撤去を依頼する際に費用を抑える方法をご紹介します。
残置物をできる限り減らしておく
残置物撤去の費用を抑えるためには、残置物をできる限り減らしておくことが重要です。先述の通り、残置物撤去にかかる費用は残置物の量が影響するため、簡単に処理できるものはゴミに出したり、仕分けたりしておくと良いでしょう。
ただし、費用を抑えようとするあまり、自力で無理に作業を行って疲弊してしまっては本末転倒です。あくまでも、自分ができる範囲での整理に留めておきましょう。
残置物を売却する
残置物を売却することも、残置物撤去にかかる費用の削減に有効な手段です。家電や家具をリサイクルショップ等で売却することで、業者に整理してもらう荷物を減らせるうえ、売却費を得られるため一石二鳥です。
加えて、残置物を整理する中で資産価値のあるコレクター品や骨董品が見つかる場合もあります。貴重品の探索を依頼したい場合は、遺品の探索をしてもらえる遺品整理業者への依頼がおすすめです。
他の作業と一括で依頼する
他の作業と一括で依頼をするのも、残置物撤去の費用を抑える方法です。残置物撤去に際しては、特殊清掃や形見分けといった他の作業が発生することが多くなります。
該当の作業をまとめて依頼できれば、基本的には料金が安く済みます。また、複数の業者に依頼をする手間が省けるため、時間的なコストの削減も見込めるでしょう。
相見積もりを依頼する
残置物撤去の費用を抑えたい場合には、複数の業者に相見積もりを依頼しましょう。相見積もりを取ってもらうことで、おおよその相場を把握でき、より安い業者に依頼できます。
また、見積もりの際に各業者の対応や接客の様子も確認できるため、悪徳業者に依頼するリスクの回避につながる点もメリットです。
内部リンク:遺品の片付けはどうやる?作業の進め方や注意点を解説します!
残置物撤去で業者を選ぶ際のポイント
残置物撤去は、担当者を住宅内に招き入れて行う作業であるため、安心して依頼できる業者を選定したいところでしょう。ここでは、残置物撤去において優良業者を選ぶ際のポイントをご紹介します。
業務に必要な資格を有している
残置物撤去で業者を選ぶ際には、業務に必要な資格を有しているか確認しましょう。残置物撤去では「一般廃棄物収集運搬許可証」の取得、もしくは保持している業者との連携が必要になります。
資格を有していない場合、その業者が残置物の処理を行った際に不法投棄と判断されてしまいます。不法投棄と判断された場合には、業者への依頼者が責任に問われる場合もあるため、資格の有無には細心の注意が必要です。
また、遺品整理業者なら「遺品整理士」、特殊清掃業者なら「事件現場特殊清掃士」というように、各業種の専門資格も安心して依頼できる業者であるかの判断材料になるでしょう。
原状復帰まで担当してもらえるか
業者を選択する際には、残置物撤去と同時に、現場の原状復帰まで担当してもらえるかも確認しましょう。残置物撤去に際しては、賃貸・持ち家を問わず、現場が荒れた状態になっていることも少なくありません。
汚れが多い場合や特殊清掃が必要な場合は、自力での清掃が非常に難しくなります。残置物撤去と同時に、原状復帰まで担当してもらえる業者を選択することで、心身ともに負担を減らすことができるでしょう。
明確な見積もりを行っているか
明確な見積もりを行っているかも、業者を選択する際に確認しておきましょう。残置物撤去では、人件費、ゴミ処理手数料、トラック駐車料金等、さまざまな費用が発生します。見積もり書に記載されているのが合計額だけである場合、何にどれくらいの費用が発生したか判断することができません。
悪徳業者の中には、本来不要な作業を相談なしに付け加える、といったケースも発生しかねません。思わぬトラブルを防ぐためにも、合計額だけではなく、費用が発生する工程を明示した見積もりを行ってくれる業者を選択しましょう。
実績や口コミを確認する
最終的に業者を決定する前に、実績や口コミを確認することも大切です。業者のホームページには、実績が記載されていることが多いため、まずはこちらを確認するのがおすすめです。
口コミも参考になりますが、ウェブ上の情報は信頼性に欠ける場合もあるため、情報の正確性は慎重に精査しましょう。周囲に残置物撤去を依頼した人がいるようであれば、直接感想を聞いてみるとより安心して依頼できるでしょう。
内部リンク:遺品整理業者とのトラブルには要注意!対策や悪徳業者の特徴を解説します
残置物撤去はライフパートナーにおまかせください
当社、ライフパートナーでは、遺品整理関連サービスを提供しています。故人の遺品を中心に、残置物撤去や仕分けも担当させていただきます。
また、遺品の買い取りや相続、特殊清掃などの遺品整理に必要なサービスを一括で承っております。故人が残した残置物の処理にお困りでしたら、まずはお気軽に無料相談・お見積りをご利用ください。
残置物撤去は費用を抑える工夫をして信頼できる業者に依頼しよう
今回は残置物撤去に必要な費用目安や、費用を抑える方法を解説しました。残置物撤去は自力で行うことが難しい場合が多く、業者に依頼すべきシーンも多い作業です。残置物撤去を依頼できる業者にはそれぞれ特色があり、自身の状況に適した業者を選択することが大切です。
依頼に際しては、本記事で紹介した費用を抑える方法を実践したうえで見積もりを取ることをおすすめします。事前にできる範囲で準備をしたうえで、信頼できる業者に残置物撤去を依頼しましょう。